吹奏楽フェスティバル遠征
こんばんは
もりけんです。
去る11月13日に、栄のオアシス21で吹奏楽フェスティバルがありました!
うちの学校は例のごとく電車移動で現地集合だったため、久しぶりに地下鉄乗り回してきましたw
なんと写真を撮り忘れましたが、たしか3120Hだったと思います。
まだまだ現役ですね。
でもそろそろN3000系の増備のスピードが速くなるらしいので
会えなくなるのも遠くはないかもしれない。。。
そして、上前津から乗り換えて栄に行くのが最短なのですが、あえて八事で名城線右回りに。
いやぁ懐かしい。
一番最初に使った鉄道駅がここなんですよ。
生まれがこの辺なので。
そして名城線へ。
なんとゾロ目車が!!
思わずパシャリ。
のんびりのんびり懐かしい駅名を聞きながら栄に到着。
若干流し撮りっぽくなってますが、ガラケーで撮っているのでうまく撮れてないだけです。。。
今回のフェスティバルは一番手でしたw
なんでこんな写真が
そう、高専は大学扱いなんです。
おかげで全団体中で最小平均年齢ですw
とても楽しかったですw
帰りは充電がなくて写真は撮ってませんw
今週末、映画『orange-未来-』を観に行きます!
名古屋にまた行くのでネタ撮ってこようかなとw
そういえば愛知機関区にEF510が来たらしいですね。
何のためか定かではないですが、どんどん賑やかになっていきますね最近。
帰ったら撮りたい。。。
それではこの辺で。
文化祭!
こんばんは
もりけんです
待ちに待った文化祭が無事終了しました!
告知してなかった,,,
自分は学科展なるもの、吹奏楽部の演奏、そして同好会の展示と、
とてもあたふたしてましたが
とても短い時間だったけど知り合いといろんな所を回れて
この4年間で一番楽しかったと思われ((
その後の演奏もうまくいき
結構満足もできました!
ただ、写真はこんなんしかなかったです
展示の方はとても大盛況でした
来年はちゃんと告知します
ジオラマの運転体験、物品、自作乗用電車の運転及び乗車体験、
来ていただいた方ありがとうございました!
ちなみに、同好会のブログの方にも記事を投稿させていただきました。
良ければご覧ください
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
東京メトロ日比谷線甲種輸送@愛知機関区
こんばんは
お久しぶりです
今回は、東京メトロ日比谷線の13000系甲種輸送について書こうかなと。
(2016年8月27日でしたけど。。。)
はい、
この日は何もなかったので、結構スタンバイしてたのですが、いざ愛知機関区に到着するころ、貨物が遅延していて到着が少し遅くなりました。
そして下津跨線橋にて撮影しようと待っていたのですが、
やはりだめでしたw
というわけで、南端のいつも停車するところにて、
(やっと夜間撮影に慣れてきた、、、)
見てわかる通り、遅れ貨物のおかげで前面がつぶれました、、、
この貨物、なかなか動かないので、撮りに来ていた人もぱらぱらと帰っていく始末。
残念だなあ、と思いつつ、何とかかっこよく写せないかと試行錯誤する地元民()
こんな感じになりました。
すると、ほとんどが帰ってしまったあと、ついに隣の貨物が出発!
前面はこんな感じで
全体的にはこんな感じで。
照明塔がとても邪魔、、、
そして出発していきました。
照明塔さえなければ…!!
こんな感じです!
まあ技術はまだまだなので、精進していきたいと思います。。
それではまた!
京都鉄道博物館に行ってきました!
こんばんは。
もりけんです。
今晩は9月の10日に行ってきた京都鉄道博物館について書こうかと思います。
学校の同好会夏季遠征として、集団で行きました。
朝、名古屋駅に集合し、人数集まったのち、皆で青春18きっぷで東海道本線に乗車。
京都駅まで在来線快速電車を乗り継いでのんびり。
朝から313系8000番台(B206編成)を目撃。
W30編成新快速姫路行き。米原駅にて。
これで京都駅まで向かいました。
京都鉄道博物館は予想通りの混み具合でした。
かっこいい、!
はい。この中でいろいろ回ってました。
500系ががが
DD51があぁぁぁ!!
やっぱりDD51かっこいい!
はい。閉館まで楽しみました。
最後は集合写真を撮ったのですがUPするのはやめときます。。
その後、ホビーセンターカトーに買い物へ。
DD51 500(3灯式)を買いました。
これ、買ってから通常版ではなく後悔したのですが、
後から検索したところ、全国に5両しか居なかった貴重なタイプだったので満足^^
この夏休みにもう一つ、DE10 1000(国鉄色)も買いました。こちらはTOMIXです。
アーノルドカプラーなので以前から持っていた桃太郎と三重連、、、
と思ったのですが、桃太郎がどうしても逆にしか走ってくれないので、ギヤを外し、
今年の文化祭では走らせようかな。
貨車も増えたし、面白くなりそう。
それでは(@^^)/~~~
京阪電気鉄道遠征
おひさしぶりです。
夏休み中はネット環境がなかったためになかなか書くことができませんでした。
というわけで、溜めていたネタを書いていこうと思います。
まずは、8月12日に行った京阪について。
この遠征は、実のところアニメの聖地巡礼なんですが。
まずはJRにて石山駅へ。
やはり長編成は写りばえしますね。
石山駅の近くの踏切にて、お目当てのラッピング電車を捕獲!
そう、響け!ユーフォニアムのラッピングです。
ちはやふるのラッピングも走ってました。
この後、三井寺駅で下車し、少し歩いて撮影スポットへ。
こんな感じで街中をラッピング電車が、、、、w
そのあと京津線・京都市営地下鉄東西線で三条駅へ。
ここから本線で伏見稲荷と宇治方面へ
伏見稲荷ではこんなプレートを。
そして、樟葉駅に寄り道。
”樟葉”という字面が気に入りました。
この後宇治駅へ。
宇治駅、意外とおしゃれ。
そしてこの駅で2人のプレートをパシャリ。
宇治駅にて。
13000系、いいデザインですね。
8月限定のHMも撮影。
アニメの1シーンを捉えようと必死でした。
今回はこれにて。
次回は何を書こうかな
大嵐
こんにちは
もりけんです
いやー、先週は荒れましたね。主に天候が。
その影響でJR等々尾張地方全滅したときは帰れなくて困りました。。
その中、名古屋市営地下鉄鶴舞線が、直通していた名鉄犬山線の運休を受けて起こった出来事を書いておこうと思います。
まずはこれ。
名鉄100系の方向幕なんですが、どうも庄内緑地公園から先車両が詰まってしまい、捌けなくなって庄内緑地公園駅までしか運行できなくなってました。
そしてその後、親が迎えに来てくれるというので、浅間町駅へ向かおうとしたその時に来たものが
庄内通行き。
方向幕に設定がなかったのか、この状態で丸の内駅に入線してきました。
なかなか珍しい3122Hでした。
明後日に、京阪電気鉄道へアニメの聖地巡りをしてこようかと思っております。
そのことも記事にする予定なのでご期待ください!
お久しぶりです
こんにちは
もりけんです。
遂に定期試験が終了し、明日から夏休みです!
ついては乗る機会が増えるので、ネタが集まり次第投稿していこうと思います!
そういえば
悲報ですね、先日鶴舞線の庄内緑地公園駅にて人身事故が起こったらしく。
しかも当該は3110Hらしいです。
このまま休車して廃車なんてことにならないといいのですが、、、
これからN3000系の増備もあるので廃車になるのもそう遠くはないですね
もう一度くらいはお目にかかりたいものですが、、、
さて、今年の夏休みは人生初の青春18きっぷで旅をしに行きます!
メンバーが鉄道好きばかりではないので、鉄道メインの旅ではないのですが、
18きっぷで行ってまいります!
その記録も書こうと思ってるのでお楽しみに!
他にもこの夏は京阪に行きたかったりするので!
いろいろ書いていこうと思います!
あと、今月の閲覧数が1700を突破し、通算2000を突破してました!
読んでくださってる皆さんありがとうございます!!
それではこの辺で!
DF200-223 愛知機関区に到着!
こんにちは
もりけんです
みなさん投票は行きましたかね?
もうすぐ19の僕もついに選挙権を獲得、投票に行きました。
あんなに緊張するものなんですかね。
さて、表題のDF200の前に、
7/9、僕の所属する同好会の新入生歓迎遠征がありました、
会場は中部国際空港。まあ神宮前駅集合の航空機を撮りに行く、という
同好会に関してとてもちょうどいい会場でして、恒例の場所となっています。
まずは神宮前にて。
中部国際空港へむかう2012F
ここから特急でセントレアへ。
DREAM LIFTERがきておりました。
ただ、今回航空オタが1人しかいなかったため、その後は急遽名鉄すごろくを開催しました。
本線以外は準急停車駅、本線は急行停車駅にてマスを設定し、2チームに分かれてスタートしました、
名鉄名古屋駅までは相手チームがリードしていましたが、須ケ口駅にて両チーム尾西線経由になってからは自チームがリード。
大差をつけて名鉄岐阜駅に先着、勝利しました。("´∀`)bグッ!
そして、新歓遠征は終了。
僕は急いでJR貨物愛知機関区へ。
本題、DF200の登場です!
19時15分頃から陸田跨線橋(珍しく跨線橋で上った先に踏切が存在するところ。)にて待機。
19時30分ごろ、EF64-1046に牽引され、この下を通過しました。
めちゃくちゃぶれた、、、
やはり甲種とだけあってちゃんと後尾反射板はつけてありますね。
この後(ここは愛知機関区北端なんですが)愛知機関区南端まで自転車ダッシュ。
南端には結構な人が来てました。
ただ、時間が時間なだけに、うまく撮れないです。
三脚なしでの最高レベルがこちら。
画質悪いですね、、、
やはりカメラ自身の性能の限界なのでしょうか、、、?
自宅に戻り、三脚(ビデオカメラ用)を取り出して撮影した結果。
1枚目はくっきりなんですが露出が高すぎてEF64のテールランプが光りずぎて
2枚目は少し抑え目で撮ったら暗くなりすぎたかな、なんて感じでした。
はやくそれなりのカメラ欲しいです、、、
お勧めの機種あったら教えてください!
そして7/10。
見つかるかな、なんて淡い希望を持ちながら投票帰りに愛知機関区へぶらっと。
案の定見つかりませんでしたが、
EF64の原色など撮ってきました。
(1枚目から更新色)
重連で使用された後でしょうか。前面が汚れている1037号機。
突然現る桃太郎。(EF210-110)
貨物本線はここから撮ると架線柱が被らなくていいですね
単機で入換作業中?のDD51 857
ナンバープレートの外されたEF64。お召列車仕様の77号機らしいのですが、、、
ホキ1100も1番から4番までが留置されていました。
南端には空コキ、コンテナ積載済コキ、ヨ8000(8925)、DE10-1725がいました。
2DAYまるのり切符だったのであえて知立経由でですね。
それでは。
結構長くなりましたがここで。
なんとなく思ったこと
こんばんは
もりけんです
そろそろ定期試験が近づいてきて窮地に追い込まれてます。
まじで留年だけは避けたい…
そんなことは置いておいて、
なんとなく思ったことなんですが、
最近Twitterで「#夏の撮り鉄マナー会議2016」とかいうタグがトレンド入りしたそうで。
トレンド入りするってことは相当使われてるってことですよね
最近の撮り鉄ってそんなにマナーが悪いんですかね・・・
なんて思ったのですが、そういえば少し前にニュースにもなってましたね、
こんなことしてる輩がいるからオタクのイメージが悪くなるんですよ
ほんと、とばっちりを受ける身にもなってほしいものです
マナーは守るべきもの。
それを心に留めておいてほしいです
それではこれにて。
思ったことだけ連ねてみました。
三岐鉄道遠征
こんばんは
さあ、投稿がますます不定期になってきたもりけんです。
今回は、春休みに行ってきた三岐鉄道について書こうと思います。
行ったのは2016年3月29日、快晴でした、
JR系のダイヤ改正直後ですね
まあいきなり朝からヨ8000の解体に遭遇するとかいう日でしたが、、、
同好会のメンバーで北勢線へ行くという話だったので、ひとまず桑名駅に集合。
まずは桑名駅の東側の踏切で近鉄特急『しまかぜ』の撮影(先輩の提案)
こんな感じになりました。
割と架線柱の密度が高すぎてなんとも…
単線なので時々すれ違い待ちが。
西桑名駅にて。
いきなり北勢線開業100周年記念旧北勢線カラーのK77編成がお出迎え。
やはりナローゲージということで、車両内も小さいです。(写真は273番車)
田舎じゃなかったらすぐすし詰め状態ですね、、、
そして阿下喜駅
如何にも田舎の終着駅って感じが出てますね。
僕こういう雰囲気の駅嫌いじゃないです。
そして時間も時間だったので、お昼を食べようって話になり、どこで食べるか、、、
、、、店がない。
そう、田舎なのでそうそうお店が見つかりません。
阿下喜駅から徒歩数分のところに温泉がありまして、そこの食堂を覚悟しながら坂を上っていくとなにやら大衆食堂が。(写真左端)
値段もそこそこ、量はちょうどいいくらい(当時の自分には。)でしたね。
散策したかいがありました。
その後、とある古ぼけた(失礼)玩具屋に入ったらなんと商品入れ替えで廃版になったトミカが!しかも初回限定カラーの!
思わず買ってしまいました。
、、おっと、話がそれました。
とりあえず阿下喜駅に戻り、楚原駅までもどり、そこから20分ほど歩いて、「土木学会選奨土木遺産」に指定されている「めがね橋」と「ねじり橋」を見に行きました。
なんと当日の参加した4人が全員土木系学科だったこともあり、盛り上がってました。
列車を待つこと数十分。
ねじり橋にて
めがね橋にて
なかなか撮るのが大変でした。
そのあとは西桑名駅までもどり、桑名駅で近鉄特急を撮ってました。
光の加減を除けば場所的にはいいんじゃないかと思いますが。。。
(見返したらそんなにいい写真なかった。。。)
そのあとは「快速みえ」で帰りました。
なかなか充実した1日だったと思います。
それでは。
次回は名鉄かなあ。